薬機法の認知率はまだまだ低い???
こんにちは。
売上げを意識した、薬機法攻略提案いたします♪
fair labo 代表 管理栄養士の阿部友美です☆彡
GWということもあり、久しぶりのお友達と連絡をとったりしました!
幼馴染とは、流行りのリモートで雑談!!!
LINEのビデオ通話で話していましたが、
・・・今は、すっぴんでも大丈夫なように、かわいく加工できる機能がついてた。
知らなかったーーー!笑
ZOOMなどの会議や交流会は多いけど、さすがにそんな加工したことないですからね。
で、多くの友達に言われたことが、
「結局、仕事は何しているの?」
あべ『健康食品とか化粧品の広告のチェックなんだけど・・・』
あべ『薬機法ってわかる?』
友達『なにそれ?』
からの薬機法の説明はものすごく長くなりますね。
※要約は苦手
でも、知らない方にも端的に自己紹介できるって本当に重要!!!
とはいえ、全く知らない方には、簡単に伝わらないのでもどかしい。
薬機法や景表法の目的って、
消費者が虚偽・誇大情報で不利益にならないようにと作られているので、
やっぱり広く知ってもらった方がよいな!!!
かつ、もう少し、自分の自己紹介考え直さないとな。と感じたGWでした。
あべ『簡単に言うと、化粧品や健康食品て、医薬品ではないから、効く治るって言ってはいけないよ。』
友達『そうなの?』
あべ『うん。絶対効くとか、アンチエイジング、デトックスとか病名とかが書いてある広告の怪しい商品は安易に買ったらだめだよ。』
友達『・・・』
友達『難しそうだね。』
あべ『確かに、複雑なことも多いね。』
長々説明してやっと
あべ『売上は上げたいけど、法は犯したくない健全なメーカーさんの広告表現の言い換え提案とかをする仕事しているの!』
友達『あーーー。なるほど!』
あべ『だから、絶対-〇〇㎏痩せる!とかしわが消えます!とか要注意だよ!』
友達『すぐ買いそう。笑』
不利益を被る消費者さまが減るように、頑張りたいと思います。
健康食品や化粧品の広告表現でお困りの方!
化粧品開発の経験と、管理栄養士の知識を生かして、
広告表現のお悩みをサポートさせてください!!!
広告表現に騙されたくない!という方もwelcome☆彡
HPお問い合わせ先から、ご連絡いつでもお待ちしております♪